忍者ブログ
つぶやきといふ名のぼやき
[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

職場に行くと、「とにかくまづいなあ」といふ感じがありありとあるのだが。

しかしさりとてはどうすればいいのかわからない。



とりあへず保身に走つてはゐるものの。

それだけぢやあなにも解決しないんだよなあ。



困つたことである。
PR
いや、まだ午前中だがね。

しかし、ぼんやりしてゐる。

寝過ぎなのか寝不足なのかわからないが、ぼんやりしてゐる。

いつたい頭が冴えてゐる時なんてあるんだらうかといつたいきほひだ。



ぼんやりTVを見てゐると、なんだか苛々してくる。

自分のペースとあはないせゐか。

無責任な発言ばかりを耳にするからか。

或はもうただ単にやつがれがダメになつてゐるのか。



ここはやはり将棋かな。
HAL/9000の真似をしたくなるほど lazy な朝。

もう出かけらんないし。



そんなわけで、先日やつてきた handpainted 刺繍糸でちまちまタティングしてるとこ。

タティングレースの詳細はこちらで。
「体力の限界」と帰りの電車の出発を待つてゐたら。

隣に来た老人が臭いの臭くないのつて。

思はず咳き込んで涙が出てくるほどだつた。



おそらく御酒きこしめし、大蒜だか韮だかのきいたものをお召しの後だと思ふのだが。

電車に乗るとどうやら家族に電話してゐる模様。

何時頃どこそこの駅に着くと告げてゐる。



家族は何も云はないのだらうか。



…………考へてみたら父も云つてもきかなかつたな。

さういふアレなんだらうか。



明日からは気に入つた香りをハンカチにふつて出かけることにしやう。

んでそのハンカチにはタティングレースでエジングを……



つてなにかがちがふな。



家に着いた今でもまだ胃がむかむかしてゐる。
ふと車内吊り広告をみると「藤川球児」と書いてある。

なにかと思つたら、雑誌の宣伝をしてゐるのである。



新聞とちがつてこの雑誌はむづかしい漢字には全部ふりがながふつてあつていい。



そんなやうなことが書いてあつた。



かつて新聞は総ルビだつた時代があつた。

若い球児くんは知らないかもしれない。



球児くんのやうな若い人のためにも、そして今更読み方なんか聞けない老人のためにも、新聞は総ルビに戻つてもいい。

さうは思はないか?
帰りの電車で座ることができた。

やつたっっ。

急いで寝た。



…………途中の駅でよりかかつてくる人がある怒り

すつかり目が覚めてしまつた。



今思ふに、自分でもものすごく危険だと思ふくらゐ怒りまくつてゐた。

もちろん口に出してどうかう云ふわけではないのだが。

しかし、「一触即発」つてこんな感じつてなくらゐ怒りまくつてゐた。



みなさんも座席端の手すりにもたれる時は気をつけた方がいいか、と。

いや、そもそももたれちやいかんだらう。

口幅つたいやうだが、やつがれはドアの横座席の手すりの脇にたつても手すりにはもたれないやうにしてゐる。座つてゐる人に迷惑だからだ、もちろん。

それに、自分がさうされたらいやぢやあないか。



え、混み合つてる時?

さういふ場所には行かないやうに気をつける、だらうか。



気をつけられるほどなら混み合つてるとは云はないか。
今日帰りのバス停とバスの中で見かけたヘンなおじさん。



その1 列の先頭に並びながらバスが来たことにまつたく気がつかないヘンなおじさん。

別段耳が遠いとかなんとかいふわけではなかつたらしい。ただただぼーっとしてゐて、後に並ぶ人たちを巻き込んでゐた模様。



その2 ずつと独り言を云つてゐるヘンなおじさん。

バスの中でも降りてからも(さう、おそるべきことに同じバス停で降りたのである、このヘンなおじさんはっっ)ずつとなにやら文句を云つてゐた。独り言と主張の真ん中くらゐの聲といふのがまたなんともやりづらい感じ。なんか世の中に対して protest したいことがあるらしいのだが、酔つぱらひではなかつた模様。



なんなんだらうねえ。



ま、独り言を云ふヘンなおじさんについては、梅田の紀伊国屋洋書売り場で見かけたおじさんと紀伊国屋本店洋書売り場で見かけたおじさんにはちよつとかなはないな、と思つたりはするのだが、それはまた別の話。
どうしても体調が元に戻らない。



やはり周囲の白い目を振り切つても定時にあがらないとダメかな。

とにかく睡眠不足なのである。わかつてゐるのである。

もうこれ以上削つたらダメなんである。



うーん。
あまり認めたくはないことだが。

今年の阪神タイガース、そこはかとなく野村やあるいは二軍監督時代の岡田の影がちらほら見える。



その他のチームにしても同じこと。



読売ジャイアンツにはそれがない。



堀内ばかりが悪いわけぢやない。

その前に監督の任にありながら、選手を鍛えずに来た前任者たちの影が見えないか。



その罪のある前任者が、再度監督の座につくといふ。

みものぢやあないか。
電車に乗つて、目の前の女性の眉毛が面妖だなあと思ふ。



あたりを見回すと同じやうな眉をした女性ばかりなことに気づく。



たれが流行らせたのか知らないが、罪なことである。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Garyo
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索