忍者ブログ
つぶやきといふ名のぼやき
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

祭とイヴェントと、両方が終はつてしまつて、すつかりケの日々のはじまりといつたところ。



なんだか九月はもう終わはつたやうな気分である。

さて。
PR
いやはや、まさか「アイシールド21」でこんな哲学用語に出会はうとは、お釈迦様でも気がつくめえつてなもんや三度笠である。



aufheben、すなはち「止揚する」。



……それにしても東京大会。長えなあ。
どれくらゐ持続するものなのだらうか。



あれから既に二週間。

怒りの消へる兆候はない。
やつぱり手触りのよい糸。

手触りのよい布。

すこしくたつとした布地。



なんだかそんなものが好きである。
なるやならずで、とお軽ちやんは嘆く。

でも自分のととさんについては「ま、ととさんはもう年だつたし」としれつと云ふ。



勘平さんもととさんも、無念の死を遂げたわけだが、お軽ちやんのこの反応はどうだらう。



かうして、戀するをとめは江戸の昔からかはらないらしいことが見て取れる。



そして、三十になるやならずであんな調子の勘平さんを見て、「江戸の昔も三十にならうといふ大の男がああだつたんだなあ」とちよつと安心するやらがつかりするやらなのである。
毎朝六時台には家を出る。

六時台といつてもまあ限りなく七時に近い六時台だが。



それを一時間早めなければならない。



八月頭に通つてゐたところから考へると、二時間も早くなつてゐる。



……そのうちめげるに三千ゼニー。
「ダメの人」より安つぽくて、ほんたうにダメつぽく感じるなあ。
松たか子は「野田聲」の持ち主だらうか。



「野田聲」といふのは、やつがれが勝手につけた名前で、えうは「野田秀樹好みの聲をした女優」のことである。

初めて「ああ、これが野田聲なんだな」と思つたのは毬谷友子だつた。

続いて羽野晶紀。



大竹しのぶは女優としては他の追随を許さないのかもしれないけれど、残念ながら野田聲の持ち主ではなかつた。

深津絵里はTVで見てゐた時は全然気がつかなかつたけど、野田聲だつた。

おそらく福助も野田聲の女方である。



松たか子。

はたして野田聲の持ち主や否や。
昨日 PHS から投稿したエントリが反映されてゐない……。



昨日は都合四回投稿してゐて、最初の三つはエントリされてゐるのだが。



対処法

一 待つ。そのうち反映されるかも。

二 も一度投稿する

三 怒る



さて。
たれでも抱いてゐるものなんぢやないかとは思ふのだが。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Garyo
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索