つぶやきといふ名のぼやき
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さういふものが世の中にはある。
さう信じてゐる。 古くは「ビーイング・デジタル」がさうだつた。 なにが書いてあるのか確とは理解できないけれど、ここにはなにかおもしろいことが書いてある。 それで「読書百遍義自ずから通ず」とばかりに読み返したこともあつた。 世間一般では「わかるやうに」「たれにでもわかるやうに」と口をすつぱくして云ふが。 それだけではいけないのだと、内なる自分が告げてゐる。 PR
"Born to be Blue" にはそんな歌詞がある。
「あなたがいなくなってから私の世界は色褪せたパステル画」 みたやうな。 まさに今日の世の中はそんな感じ。 梅雨だけのせゐにあらず。
なぜか悪い読みばかりがあたる。
「逆転される」と云つた途端に逆転される。 「もう一点入れられる」と口にした直後に入れられる。 うーん、ひよつとして、試合の流れが読めてる? つてーか……悲しい。
真つ白でどうしたものか、と。
職場で一番デキる人が病気療養に入つてしまつた。
職場は客先なので、事実上辞めたことになる。 当然職場は獅子てんや瀬戸わんや。 やめてつた人とはもう二度と会ふことはないと思ふが(所属がちがふのでね)、元気でやつていつてもらひたいと思ふ。 ……それよりも自分の心配をしなきや、だな。
さう教へてくれた人とてやつがれから見たら「敵」である。
まあ味方がゐるとは思つてゐないよ。 九月に元の職場に戻つてからといふものね。
なんだがつい編んでしまふくつ下。
それも一かせ千円以上(毛糸代+配送料)もするやうな毛糸で編んでゐる。 ………… バッカぢやなかろか。 でもやめられないのだつた。
ベニー・グッドマンほど楽しさうに楽器を演奏する人を知らない。
微笑んだ口元にクラリネットがぴたりとはまる。 アンプッシャがゆるんだりしないんだらうか。 しないんだな、これが。 だが、今日一人、ベニー・グッドマンに勝るとも劣らぬほど楽しげに楽器を演奏する人を見た。 歌ふが如く踊るが如く抱へたセロを弾きまくる。 実に愉快。有に愉快。
明日は演奏会。
聞きに行くのだ。隣の隣の駅に音楽堂が新たにできたのらしい。 ちよつと楽しみなんだが。 問題は帰れるかどうかだ。 一応前から「この日は五時半で帰ります」と宣言してはゐるのだが。 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/01)
(08/01)
(06/01)
(04/01)
(02/01)
(01/01)
(09/01)
(07/01)
(05/06)
(04/01)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/14)
(11/14)
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/16)
(11/16)
(11/17)
(11/17) |