つぶやきといふ名のぼやき
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんてな二時間ドラマがあつてもいいかも。
PR
お富さん。
うーん、なにがどーつてぇわけぢやないんだが好きな芝居。 しかし最後は「兄さん」で終わつた方がいいのに。
道成寺はこの時期見たいよね。
中村屋の花子にはまだチトなれぬが。 押し戻しを初めて見て満足満足。
源太勘当。中村屋、意外とよい。やはり声が通るのが吉。
「ててごばかりの子かいのう」 松嶋屋のかういふ役はもつと見たい。
背中に荷物をおいてゐる。
開演後もこのままだらうか。 しばしやうすを見ん。 開演後はちやんと座つてくれました。よかよか。
今日の歌舞伎座は大変な人ですこと。
だが九割方は中村屋の敵だがな。
以前は十八代目勘三郎の襲名は柿落としにするのだとかきいてゐた。
また、松竹経営難のため今の土地は売つて映画館のあたりに移設するのだといふ話もあつた。 いづれにしても、「ド派手な中華料理屋」にならないことを望む。 #できれば場所も今のままがいいな、と。
Tungsten | C だ、Treo 650 だと云つてゐるくせに。
文房具にも目がない。 マニアではないし、コレクタでもないが、困つたことに舶来物に弱い。 たとへば色鉛筆はファーバーカステルのポリクロモスが好き、とか。 まあさういふ経緯で万年筆もペルナンブコ・プラチナコーティングとか分不相応に買つてしまつたりしたわけだが。 そのファーバーカステルの鉛筆を購入してしまつた。 その名も Perfekter Bleistift。英語だと Perfect Pencil になる。 ファーバーカステルの鉛筆にキャップがついただけにしか見えないこの商品、なんとキャップの部分が分裂して鉛筆削りがあらはれる仕組みになつてゐる。 鉛筆のお尻には消しゴムもついてゐるし。 まさに最強の鉛筆ではなからうか。 ファーバーカステルは創業百周年だとかで、缶ペンケースに一ダースの鉛筆と消しゴムを入れた特別版なんかも販売してゐるわけだが。 この後、十二本も鉛筆を使ふことがあるとは思はれなかつたので入手を断念。 ……でも買つてさうな予感も。とほほ。
だつてだつてだつてー、最近タティングレース関連の新刊つて出てないぢやあないか〜。
といふわけで、ドヰ手芸にタティングレースの本を頼んでしまつた。 勢ひにのつてシャトルまで頼んでしまつた。 もうシャトル要らないつて、これ以上。 あ〜、早く来ないかな〜←バカ。
最近、いはゆる「若手お笑ひ芸人」の演し物の中に、「ドラゴンボール」に関するものが出てくることがある。
ちよつと思ひ出しただけでも「そんなことされたらオレ、スーパーサイヤ人になつちやふよ」とか「それ、どどん波みたい」なんかがある。 会場にゐる客は笑つてゐるやうなので、おそらく通じてゐるのだらう。 しかし「スーパーサイヤ人」はともかく「どどん波」……。 あー、しかし、まんがだが「アイシールド21」にも「太陽拳」とか出てきてたしなあ。 どのくらゐの世代に通用するのか、気になるところである。 わからない人手ぇあげて〜。 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/01)
(08/01)
(06/01)
(04/01)
(02/01)
(01/01)
(09/01)
(07/01)
(05/06)
(04/01)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/14)
(11/14)
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/16)
(11/16)
(11/17)
(11/17) |