つぶやきといふ名のぼやき
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やつぱり今年は少ないよね?
そんなことない? 在庫が増えたり懐が寒くなつたりしない分いいけど。 やはりさみしい秋のゆふぐれ。 PR
かういふのも「萌え」といふのかのう。
先週、エントリのない部分があるが、この時期北欧に行つてゐた。 行き先は芬蘭と瑞典。 瑞典で、古い家をそのまま使つたカフェに立ち寄つたところ、各テーブルにかぎ針編みのドイリーがのせられてゐた。 いづれも少し太めの糸で編まれてをり、明らかに使用されてゐる風情。 これがいたく気に入つてなあ。 そんなわけで帰国早々、こんなものを編んでみた次第。まだまだ続くぞ。
My Great Predecessors を読んでゐるから特に不思議には感じなかつたけれども。
しかし、谷川浩司九段とか依田紀基碁聖とかがいきなり引退して新党結成なんぞといつたらびつくらするだらうなあ。 ……ま、あり得ないけど。
夕べNHKで三国志に関する番組を放映してゐたが。
史書と演義をちやんぽんにするのつてどーよ。 玄徳側の話にもつていきたければ赤壁はさらつと流す程度にした方がいい。 逆に赤壁の戦ひについての番組にしたければ、玄徳側のことは触れる程度でいい。 さう思ふのだが如何に。 なんだか内容がとつちらかつちやつて見づらい番組であつたことよ。
どうすればよいかいのう。
基本的に篭りたがりなので、かういふ時つてどこにも行きたくない気分。 先崎学八段風に云ふと「ちよつと死んでみ」たい気分。 サラリーマンにはそれもできない相談か。
「爆笑問題のススメ」を見てゐたら。
眞鍋かほりが将棋にはまつてゐるといふ。どちらかといふと羽生善治四冠に興味があるのかもしれないが、まあ興味を持つに至る経緯はどうでもいいかもしれない。 この時、太田光から「桂馬の戀」といふ発言があつた。すかさず田中裕二が「香車の戀ならいいけど」と突つ込んでゐたが。 桂馬の戀。 いいぢやあないか。 chess の knight よか多少ましだらう。 ひとまづ前には進むわけだし。 あー、でも「knight の戀」もいいかもしれんなあ。 どこにいくかわからん戀。 などと思つた。 眞鍋かほりが将棋にはまりますやうに。
なるほど。今年の大河ドラマ、主役回りはヴァラエティなんだな。
了解了解。 伊勢三郎を見てて思つたんだが、あんなやうな文楽の頭、あるよね。 「蟹」つて名前ぢやないとは思ふけど。
「ぼのぼの」で、アライグマくんがぼのぼのに「なぜ困ることを困るのか」といふやうなことを問ふ場面がある。
まだ困る事態が起こる前なのに、なぜそのことについて思ひ煩ふのか、といふのだ。 確かにさうなんだがさ。 だつて困つちやふんだから仕方ないぢやん。 といふわけで、今まさに「困ることを困る」状態にゐる。 行動せよ、と理性は云ふ。
立つてゐるとめまいがする。
座つてゐると頭痛がする。 出かけられない(T^T)。 芝居さん、ごめん。 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/01)
(08/01)
(06/01)
(04/01)
(02/01)
(01/01)
(09/01)
(07/01)
(05/06)
(04/01)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/14)
(11/14)
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/16)
(11/16)
(11/17)
(11/17) |