忍者ブログ
つぶやきといふ名のぼやき
[69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うーむー、お粗末。

初回の鵯越ん時も思つたんだけど、CG つて必要? 全然いらない気がするが。



まあ、大将についてはおじーちやんがああなのでヘタレでも仕方ないか、と。だつて渡哲也の平清盛つて武将としていけるかつてーと、どー見てもダメつぽいし。



あとこれは先週の話だけど、梶原景時、配役は悪かないけど、あれぢやあ拝領の頭巾縫ひ広げちやふぜ。いいのか?

「縫ひ広げ」は妙か。「切り広げ」?

いづれにしても妙ちきりん。
PR
午後二時からですか〜悲しい



なーんかやつぱり人気がないから?

大相撲中継だつたらかういふことはないよね?

せめて対局だけは生中継にするべきなんでは?



週の頭からちよつと脱力……とほほ。
ひとまづかぎ針編みのドイリーを完成させる。

雄鶏社「優美なレース編み」のカラー最終ページにでてゐるものなのだが、案に相違してかなり大きい。いや、ちやんと出来上がりサイズを見ればよかつたのだけれども。レース糸、使ひきつちやふかもなー。



あとはマフラの残りを洗つて、編みかけのものをできるだけ仕上げる。または仕上げる方向にもつていく。



……できるかな。はてさてほほー。
学生時代、そばにあつた山に一度でいいから行つてみたい。

#「登つてみたい」ぢやないあたり……



一度で十分だと思ふけど、花見がしたい。

考へてみたらしたことないんだよね。

最盛期の京都なんかがいいけど、吉野山に行きたいかも。



でもめんどくさい。人込みきらいだし。

#をを、本音が。
とはよく云つたものである。



だが、どれが桜の木であるか、よく覚えておかなければならない。

これから「毛虫害」の季節だからね。
いい加減、積みに積まれてゐる本をなんとかしたい。

特にあみもの関連の本。

手芸本つて一度本屋から姿を消すともう二度と見つからなかつたりするんだよね。

まあそれはほかの本でも同じか?

でも、図書館からも姿を消すのはなんとかしてほしい。
高校の時分から気に入つてゐる桜がある。

帰り道の途中にある木で、よつてほとんど夜しか見ることはない。

背中に街灯を背負つてゐて、これが実にいい。



天気の悪い日に見ると、桜はなぜかとても醜悪に見える。

空の色をうつすのだらうか、花全体がどんよりと重たく見える。



だが、この桜はさういふことがない。

曇りの日でも雨の日でも、逆光を浴びて立つてゐる。



「あと何回見られるだらう」と考へるやうになつて幾星霜。
といふ考へ方はいけないんだらうと思ひつつも。



先週金曜日からにはかに花粉症の如き症状が出て。

土曜日も続いてゐたが気がついたら発熱。その後寝る。

日曜日もほぼ丸々寝たまま。月曜日はどうしても休めない。さう思つたからだ。



せつかくの週末を無駄にする。

さう考へるとかへつてストレスがたまるやうな気がする。



とりあへず今日片付くやうだつたら明日休みをもらはうかな。



などとヘタレたことを考へてみる。
風邪。

大抵、人に先駆けて引いて、流行してゐるころにはあまり引かなくて(引くこともある)、もう人が引かなくなつたころまた引く、といふのが例年の風邪なのだが。



今回も十月ごろ人に先駆けて引いて、冬のあひだは大丈夫で、今頃引いてしまつた。

久々に熱も出てぼーつとしてゐる。

ぼー。



しかしイヤな予感はする。

花粉症で鼻がつまつた結果、口呼吸をするやうになつて喉に負担がかかり、風邪になつたのではないか、と……。



ま、耳鼻科が空いたころ行かうかと思ふ。
花粉症ではなかつたもやう。

熱が七度超えてるし。



ひとまづよかよか?


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Garyo
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索