忍者ブログ
つぶやきといふ名のぼやき
[89] [90] [91] [92] [93] [94]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

といふわけでやはり顔見世に行くらしい。

それにしても電話がつながつた段階で「土日は完売、平日についても一等・二等Aは売切れ」つてどういふこつちや。



さうか、みんな、がつかりしに行くのが好きなんだな。



一応、助六があるので上手側に席を取つてみたが……

つて上手側だよな。確か南座は下手から一番、二番とふられてゐたはず。



さて、次は宿の算段か。
PR
顔見世へ行きたしと思へども

顔見世はあまりに高し



……といふよりは、ここ数年の顔見世は顔見世らしからぬ狂言・配役ことのほか多く、興醒め。



などとて今年も行くのか、やつがれよ。
たれも云はないのでここに書く。

#つてただ単にやつがれが知らないだけなのかも。



伊原剛志の佐々木只三郎、やうすがよすぎるよ。

「竜馬暗殺」の回なんぞ、気圧されるくらゐの勢ひだつた。竜馬殺されて当然、つてな気になりかけた。

特に障子(襖?)の影から中を伺ふあたりの気迫は「……これ、TVドラマ?」と思つたほどである。

この回の主役は疑ひなく、只三郎であつた。



いや〜、アクション系つてかうなんだらうか。



数年後には「いい人」役ばかり演じてゐる可能性 30% つてなところかな。
たれかに似てゐると常々思つてゐたのだが。

昨日やうやく気がついた。

#つてもう最終回目前だぜ。遅すぎるよ。



「竜馬におまかせ」の岡田以蔵に似てゐる。

さういへば「新撰組!」の中でも坂本竜馬が斎藤一に「以蔵に似てゐる」といふ場面がある。



……つてこの場合の「似てゐる」はやつがれの思つてゐる「似てゐる」とはちがふとは思ひますがね。



ところで「竜馬におまかせ」の以蔵役は反町隆史であつた。

「iMac」で検索かけると「反町隆史」が大量にひつかかつてくる、なんてな話が出る少し前のことだつたと記憶する。

#なんで「iMac」で「反町隆史」かつて?

#Sorimachi Takashi だからね。
ううう、源さんのゐなくなつた今、何を楽しみに「新選組!」を見ればよいのやら(/_;)。

だいたい最初の配役見た時に、「うをー、源さん、いいっっ。イメージぴつたりっっ」と思つたものだつたのだが。

うーん、とりあへず来週は野田勝が出るからなあ。それは見るか。

あ、あと萬屋か。それくらゐかなあ、楽しみといつたら。
最初のうちはタグは手打ちにかぎると思つてゐた。

今でもさう思はないでもない。実際まだ手でタグを打つてゐるページもある。

だがどうもさうしたページは weblog 化しづらいからそのままになつてゐるやうな気がするやうになつてきた。



元々使つてゐる weblog の方はなんだかひとつなエントリが長すぎるので、こちらには短い小ネタを書く予定。



ま、どうなるかわかりませんがね。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Garyo
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索