忍者ブログ
つぶやきといふ名のぼやき
[87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人間、自分らしくないことをしてはいけないらしい。



大山康晴十五世名人でさへ、らしくない一手を指したばかりに優勢だつた勝負を逃したりしてゐる。



自分らしくあること。

それが大事なのかもしれない。
PR
読み上げつてほとんど暗号だよね。

もつと中島美絵子初段を見たいなウインク
松嶋屋でもつと早くに見たかつたねえ。

病さへなけねば京都で見られてゐたらうにねえ。
年をとるとゆつくり演じたくなるものなのだらうか。

葛の葉と吉田屋の感想。
小さきものはうつくしきかな。



少なくとも橋之助の三男よりは木戸銭取れるんぢやないかな。
ぶつかへつた時の大きさは無類。

イカすーっっ。

思はず心の内で「でぇっけぇ」と。
一階席で声かけてんぢやねえや。

かけたかつたら三階に行きな。
清少納言「こそ」とか書かれてしまふ清少納言。

でも清ちやんの魅力はそこにあるんだと思ふ。

したりがほでさかしげで、でもそれがいいねといふ部分もある、みたやうな。



んでもちろん紫式部の魅力は「清少納言「こそ」」とかねちねちねちねち書き連ねるところにある。
朝、通勤の時に目の前を歩く三人の男子高校生の会話から漏れ聞こえたことば。



「ソープ、行きてえ」



行つてきなさい。
長久命の長助つて、梁山泊にゐさうな名前だよね。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Garyo
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索